昔からハリウッド映画や欧米文化に憧れがあり、英語学習が好きでした。 大学では、海外の現地会社でインターンシップができるプログラムを見つけ出し、ニュージーランドとサンフランシスコに短期留学へ。将来海外で働きたいと思うきっかけになりました。 英語がうまく話せず恥ずかしい思いも沢山しましたが、それ以上の充実感を味わうことができ、人生やりたいことをやらなきゃ!と胸に刻みました!
「プレミアムバンダイ」のプロモーション担当。
バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」を運営する部署に配属になりました。
聞いたことのないウェブ用語だらけの中で、日々の業務をこなすのに必死でした。自分のレベルを上げるため、ウェブサイト運営に関する書籍を買って勉強したりもしました。
しだいに会議の内容を理解できるようになり、広告施策の企画を任せてもらうなどしながら、ひとつひとつ基礎知識を身に着けていった1年でした。
Bandai Namco Asia Co., Ltd.(香港特別行政区)に出向。
一年半の期限付きで海外赴任する”海外トレーニー制度”を利用しました。
海外版「プレミアムバンダイ」の新サイト立ち上げプロジェクトに携わりました。他にも、ネット通販の域を超え、初の物販イベントを実施するなど、フットワークの軽い海外販社ならではの仕事も経験しました。
新しい世界に飛び込んだ一年半の駐在期間は、本当にあっという間に過ぎていきました!
Bandai Namco Entertainment(Shanghai) Co., Ltd.(上海)に出向。
海外トレーニーが終わった後は一度日本に帰任しましたが、さらなる高みを目指すため自分の希望で再び海外へ!
現在は広州オフィスで、中国内地のネット通販事業を運営する部署に所属しています。
魅力的な商品を武器に売上拡大しながら、中国のお客様に満足していただけるサービスを提供できるようになることが目標です。まだまだ道半ばなので、日々改善を目指し頑張っています!
私自身ビーチが大好きなので、いつかオーストラリアゴールドコースト支社を立ち上げて、オセアニアの市場開拓しつつ、社員みんなで売上達成祝いのサーフィンをしたいです!(笑)
中国大手オンラインショッピングモール「天猫」内に出展している自社EC店舗の運営を担当しています。 実際に働く中で、中国特有の商習慣に面白さを感じています。 例えば、中国のネット通販業界では年に数回のビッグイベントがあります。代表的なものは、毎年11月11日を中心に開催される「W11」。この期間中は沢山の企業が大規模なセールやプロモーションを行い、お客様の消費ニーズも増加します。このようなイベントに照準を合わせ、チーム一丸となって準備を進めていきます。
また、ネット通販関連システムの新規開発プロジェクトも担当しています。 マーケティング・売上管理・物流・システム・顧客対応…など山ほどある課題に対して、外部のシステム会社と一緒に新規開発に向けて取り組んでいます。
バンダイの業務の多くは、商品の販売先が卸業者や代理店のため、業務上はBtoBビジネスが基本です。対して私の所属部署は、お客様に商品を直接販売するBtoCビジネスです。つまり自分たちで企画するプロモーション施策・作成するページ・顧客対応などが、ダイレクトにお客様に伝わるので狙い通りの効果がでたときには、特にやりがいを感じます。 しかし、時にはお客様から厳しいご指摘をいただくこともあります。リスクを考慮しながら完璧に対応していくことは難しいですが、ユーザー視点を忘れずよりよいサービスが提供できるよう心がけています。
私は入社時からずっとネット通販関連の業務に携わってきました。現在もその経験を活かすことができている反面、中国市場についてはまだまだ知識不足である点は否めません。頼もしいチームメンバーに支えられながら、学ばせていただいている最中です。駐在中の日々を自分のキャリアとしてしっかり身に着けて、中国を理解し、中国のお客様に愛される仕事をしていきたいです。
※新型コロナウィルス感染症対策として、
出社と在宅勤務の併用を推奨しています
※始業・終業時間を定めていないフレックス制を導入しています。
中国の南に位置する(ほぼ)常夏の広州。真夏はかなり暑いので、通勤時は小型扇風機・日傘・冷感タオルの三種の神器を活用しています。
広州オフィスでは、フレックス制度を利用して10時半ごろに出社する社員が多いです。まだ人の少ないフロアで、落ち着いてメールをチェックします。
最新の情報共有のための打ち合わせは日々実施しています。
お客さまに新しい購入体験やサービスを提供できるように、上海のシステム開発会社とリモートで打ち合わせをします。
打ち合わせで出てきた課題を整理します。 書き出すことで新しい発見があったり、見落としに気づけたりするためです。その資料を活用して、社内での検討を重ねていきます。
次期オンラインイベントに向けて、プロモーション施策についての打ち合わせをします。
友達と四川料理屋さんへ。「酸菜鱼」という料理がおいしいです。