PC時、ホバー、フォーカス時エンターキーで商品・サービスサイト一覧のアコーディオンを開く|SP時、タップでメニュー内の商品・サービスサイト一覧のアコーディオンを開く

PC時、ホバー、フォーカス時エンターキーで言語切替ボックスを開く|SP時、タップで言語切替ボックスを開く

クリックで会社情報へ|ホバー、フォーカス時エンターキーで会社情報のアコーディオンを開く

クリックで展開事業へ|ホバー、フォーカス時エンターキーで展開事業のアコーディオンを開く

クリックでサステナビリティへ|ホバー、フォーカス時エンターキーでサステナビリティのアコーディオンを開く

  • 安全安心な商品・サービスを提供します
  • 地球環境との共生へアクションの輪を広げます
  • 未来を担う子どもたちを育む体験価値をつくります

子どもたちへの体験価値の創出

事業を生かした社会貢献活動に取り組んでいます。

ものづくりの楽しさと 環境問題を考える
大切さを子どもたちへ
プラモデル授業
「ガンプラアカデミア」

  • 「ガンプラ」を題材にした教材「ガンプラアカデミア」を開発し、持続可能なものづくりへの関心を高めキャリア教育としても活用いただくことを目的に、全国の小学校へ無償の授業パッケージとして提供しています。
    「ガンプラ」に実際に触れて組み立てる「組み立て体験」と、生産工程や生産にかかわる人と仕事・リサイクル活動を紹介する「映像」などを通して、ものづくりの楽しさや奥深さ、地球環境問題に対応する取り組みを学び、探究的な学習へとつなげます。
    2021年10月より実施し、2024年3月までの累計で全国の小学校約7,100校、約52万人の児童にご参加いただきました。
    (BANDAI SPIRITS)

    ※申込みは文部科学省が定めた小学校に限ります。

    View more

ものづくりの面白さと環境配慮の大切さを子どもたちへ伝えるためにキッザニア東京への出展

  • キッザニア東京
  • 2023年3月に、子どもたちが楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「キッザニア東京」へ「おもちゃ工場」のパビリオンを出展しました。
    当パビリオンでは、ガシャポンの「つくる」体験を通じて、ものづくりの面白さや、環境に配慮した商品を「つくる」大切さを子どもたちにお届けします。(バンダイ)​

「遊び」で笑顔と心のやすらぎをバンダイ災害時
こども応援活動

  • バンダイ災害時こども応援活動
  • 災害の現場で子どもの不安やストレスを軽減するための支援が行き届いていないことに着目し、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンによる協力のもと、心のケアを目的としたオリジナルのおもちゃを企画・製造しました。
    今後、必要としている人・場所にお届けできるよう、被災地を応援している団体や自治体と連携し、被災地の子どもちの支援を積極的に行っていきます。

    BANDAI×Save the Children

支援おもちゃは「話し相手」や「仲間」となれるよう子どもたちに寄り添い、ぎゅっと抱きしめたり、握ることで安心感を得られる「空気ビニール人形」と「スクイーズ人形」を企画・開発しました。

  • スクイーズ人形
    ▲スクイーズ人形
    手のひらサイズで場所を取らずに遊べ、ぎゅっと握ることでストレス解消も期待できる柔らかさの人形です。
  • 空気ビニール人形
    ▲空気ビニール人形
    空気を入れ膨らませて遊ぶ人形です。狭い避難所生活の空間でも、空気を抜けば邪魔にならず、クッション性もあるため安心して遊んでいただけます。

Save the Children

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
ご担当者様コメント

災害時に必要な子ども達に届くように

2023年12月までに、自治体や防災道の駅など、5カ所に向けた寄付を実施しました。

  • ▲2023年4月に吹田市で開催された贈呈式の様子

    ※写真右から吹田市 後藤市長、左:バンダイ サステナビリティ担当役員 藤田取締役

  • ▲2023年12月に台東区で開催された贈呈式の様子

    ※写真右から 台東くん(台東区観光PRキャラクター)、服部区長、 バンダイ サステナビリティ担当役員 藤田取締役、まめっち(たまごっち)

View more

これからも、予期せぬ不安や困難にさらされる子どもたちが少しでも笑顔を取り戻すための支援活動に積極的に協力していきます。

「楽しいときを創る」きっかけを
つくる博物館
世界のおもちゃ
コレクションを公開

  • おもちゃのまちバンダイミュージアム
  • 厳選したコレクション

栃木県にある「おもちゃのまちバンダイミュージアム」は、「楽しいときを創る」きっかけの提供を目的に作られた博物館です。
大人も子どもも夢中になれる日本のおもちゃから歴史的価値のある世界のおもちゃまで、約3万5,000点の中から厳選したコレクションを一般に公開しています。

新たな発想や創造力を育てるためにエジソンの発明品を
身近に感じる

  • トーマス・エジソン特別展
  • 「トーマス・エジソンの発明に身近で触れ、こどもたちに新しい発想や想像力を育んで欲しい」という想いから、「おもちゃのまちバンダイミュージアム」に収蔵されていたエジソンの発明品の一部を移管し展示する「トーマス・エジソン特別展」をバンダイ本社に設置しました。

行政、企業、教育団体等が、子ども達の
未来に向け取り組むプロジェクト
「こどもスマイル
ムーブメント」への参画

  • こどもスマイルムーブメント 子供を大切にする東京を、育てよう。
  • こどもスマイルムーブメントとは、幅広い主体の連携により、「チルドレンファースト」の社会を創出する東京都の取組です。
    企業、NPO、大学・学校等の主体が「子供の目線を大切にした取組」を推進し、子供を大切にする社会気運の広がりを目指しています。
    バンダイはこどもスマイルムーブメントに参画しています。