PC時、ホバー、フォーカス時エンターキーで商品・サービスサイト一覧のアコーディオンを開く|SP時、タップでメニュー内の商品・サービスサイト一覧のアコーディオンを開く

PC時、ホバー、フォーカス時エンターキーで言語切替ボックスを開く|SP時、タップで言語切替ボックスを開く

クリックで会社情報へ|ホバー、フォーカス時エンターキーで会社情報のアコーディオンを開く

クリックで展開事業へ|ホバー、フォーカス時エンターキーで展開事業のアコーディオンを開く

クリックでサステナビリティへ|ホバー、フォーカス時エンターキーでサステナビリティのアコーディオンを開く

MID-TERM PLAN

MID-TERM PLAN 中期計画

グループの最上位概念である「パーパス」のもと、バンダイナムコグループが目指す姿は、世界中のFans(IPファン、あらゆるパートナー、株主、グループ社員、社会)とつながる姿です。新規のFansとはより「広く」つながり、既存のFansとはより「深く」つながります。そして、新規Fansと既存Fans、そこから生まれたコミュニティ同士が「複雑に」つながり合うというFansとのつながりを目指します。バンダイナムコがさまざまなFansと、そしてFans同士がつながるにあたり、最も重視することは、どのようにつながるかというつながり方の質です。2025年4月にスタートする3カ年の中期計画(2025年4月~2028年3月)においても、Fansと広く、深く、複雑につながること、つながり方の質を重視したさまざまな戦略や取り組みを推進します。

中期ビジョン

Connect with Fans

パーパスのもとバンダイナムコグループが目指す姿を今中期計画に引き続き「Connect with Fans」とし、
中長期ビジョンへと位置づけを変更したうえで、その第2章のアクションフェーズとして、
これまで以上に新しい挑戦を積極的に行うことで、
世界中のFans(IPファン、あらゆるパートナー、株主、グループ社員、社会)と
全方位でつながり、広く、深く、複雑につながる存在を目指します。

  • 未来・クリエイションへのリンク
  • 採用情報へのリンク
  • バンダイ・BANDAI SPIRITS Challengersへのリンク