PC時、ホバー、フォーカス時エンターキーで商品・サービスサイト一覧のアコーディオンを開く|SP時、タップでメニュー内の商品・サービスサイト一覧のアコーディオンを開く

PC時、ホバー、フォーカス時エンターキーで言語切替ボックスを開く|SP時、タップで言語切替ボックスを開く

クリックで会社情報へ|ホバー、フォーカス時エンターキーで会社情報のアコーディオンを開く

クリックで展開事業へ|ホバー、フォーカス時エンターキーで展開事業のアコーディオンを開く

クリックでサステナビリティへ|ホバー、フォーカス時エンターキーでサステナビリティのアコーディオンを開く

BUSINESS 展開事業

「楽しいときを創る」を多彩な事業で。

事業部紹介 バンダイ

 バンダイナムコグループで、未就学児~小学生向けの商品を中心に扱うバンダイのトイ事業。人気IPの育成・展開だけでなく、新たなヒットIPの創出や、子どもから大人まで楽しめる「なりきり玩具」の展開など積極的にチャレンジし、世界中に向けた夢の創造と未来の顧客育成に取り組んでいます。
 シリーズ最新機種の「Tamagotchi Uni」は2023年7月に世界同一機種を、全35以上の国と地域で世界同時発売。シリーズ初となるWi-Fiを搭載し、たまごっちたちのメタバース「Tamaverse(たまバース)」で、世界中のユーザーが育てたたまごっちに出会えるようになりました。また、欧米で人気の「Original Tamagotchi」は国内にも展開を広げ、Z世代を中心にトレンド商品になっています。

 2027年に50周年を迎えるオリジナルのカプセルトイブランド「ガシャポン」を展開。国内カプセルトイ市場のシェアNo.1企業として、新型自販機の開発や新たな売場開拓、商品カテゴリーの創出や周辺グッズの開発、サステナビリティに関する取り組みを積極的に行っています。
 「ガシャポン®」は、キャラクターアイテムに加え、ユニークなオリジナルアイテムが海外でも人気です。海外でのカプセルトイ専門店という新しいビジネスモデルを確立するだけでなく、日本のエンタメ文化の海外での認知と発展にも寄与してまいります。

 2027年に50周年を迎えるオリジナルのカプセルトイブランド「ガシャポン」を展開。国内カプセルトイ市場のシェアNo.1企業として、新型自販機の開発や新たな売場開拓、商品カテゴリーの創出や周辺グッズの開発、サステナビリティに関する取り組みを積極的に行っています。
 2022年7月に発売した「ONE PIECEカードゲーム」が全世界的に大ヒット。2024年2月に新規トレーディングカードゲーム「ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド」を世界同時期展開を行うなど、日本国内だけでなくカードゲームを通じて世界中のユーザーが楽しめる遊びを届けてまいります。

 「食玩」「コレクション菓子」「定番菓子」「食品」の4つのカテゴリーで「おいしいだけじゃ、つまんない」をキーワードに、おいしさと楽しさの両方を追求し、菓子の新たな市場を創出しています。
 海外では、タイで製造した中国向けチョコビの展開、中国で製造した現地人気キャラクターのウエハースの展開、韓国でのキャラパキシリーズの展開など、アジアを中心に菓子事業の展開を加速しています。国内製造品の輸出のみならず、国内の企画・製造ノウハウを生かして、中国やタイなど、アジアの各エリアでの製造を強化しています。北米では、「スーパーマリオキャラパキ」の輸出展開を予定しており、同様に菓子事業の拡大を計画しています。

 子どもから大人までお楽しみいただける、IPの世界観を生かしたアパレル・日用雑貨などの商品を展開しています。
 アパレルでは「身に着けるモノすべて」をコンセプトに、商品サービスを展開。暗いところで絵柄が光る「光るパジャマ」シリーズや、大人向けにキャラクターのファッショナブルな服やバッグ、アクセサリーなどをラインナップしています。自社ブランドSTRICT-Gはガンダムの世界観を打ち出した商品を中心に海外でも販売しているほか、ポップアップイベントも開催しています。
 生活用品では、マスコット入り入浴剤「びっくらたまご」を「Surprise Egg」の名称でアジアを中心に展開中のほか、化粧品ブランド「クレアボーテ」や雑貨アイテムを世界中にお届けしてまいります。

事業部紹介 BANDAI SPIRITS

 「ガンプラ」シリーズをはじめとするプラモデルの企画・開発・生産・販売・施設運営を行っています。​
 生産拠点である「バンダイホビーセンター」(静岡県静岡市)では、プラモデルの開発生産技術の進化を追求するとともに、​持続可能な社会の実現に貢献するためのさまざまな取り組みを積極的に行っています。​
 また、国内外のお客さまに向けて、プラモデルを通してモノづくりの楽しさを伝えるマーケティングを展開しています。​
 イベント展開のほか、公式ガンプラ総合施設「THE GUNDAM BASE」などの運営を行っています。

 フィギュアやロボットを中心とした全商品統一ブランド「TAMASHII NATIONS(魂ネイションズ)」を掲げ、豊富なラインアップ・IP展開と、高いクオリティ、高付加価値の商品を世界中のお客さまにお届けしています。
 「超合金」「S.H.Figuarts」「METAL BUILD」をはじめとした約60のブランドを展開し、グローバルにおける事業拡大を推進しています。商品の魅力やモノづくりのこだわりをより深くお届けするため、公式サイト「魂ウェブ」内のコンテンツを拡充しているほか、会員制サービス「CLUB TAMASHII MEMBERS」を運営しています。
 また、東京・上海・ニューヨークと国内外にてフラッグシップショップを展開し、お客さまに実際の商品を体感いただける機会の提供にも注力しています。

 コンビニエンストアや書店、ホビーショップなどで、お客さまにくじを引く楽しさと、感動を提供するハズレなしのキャラクターくじ「一番くじ」をメインに展開しています。
 「一番くじ」は年間100以上のIPを商品化しています。さまざまな商材をラインアップすることで、IPの世界観や魅力をより広く深く再現し、顧客満足度の高い商品展開を可能にしています。
 海外では「一番くじ」を各エリア向けにローカライズして販売するなど、グローバル展開の拡大にも積極的にチャレンジしています。

 クレーンゲーム機などで獲得できるアミューズメント景品の企画・開発・販売を行っています。
 「バンプレスト」ブランドのもと、IPが持つイメージや世界観を大切にすることに重きを置き、アミューズメント業界で常に顧客満足度No.1を目指しています。幅広い層のお客さまにお楽しみいただけるよう、多彩なデザインアレンジで年間1,500アイテム以上のフィギュアやぬいぐるみなどを商品化し、スピード感のある商品展開によりアミューズメント市場を活性化しています。
 海外展開では、商品ラインアップを各エリア向けにカスタマイズするなど、グローバル市場における事業拡大にも力を入れています。世界中のマンガ・アニメ・ゲームファンの皆さまの手にバンプレストブランドの商品をお届けしていきます。

  • 未来・クリエイションへのリンク
  • 会社情報へのリンク
  • バンダイ・BANDAI SPIRITS Challengersへのリンク