会社情報
COMPANY INFO

バンダイナムコグループ組織体制
バンダイナムコグループは、事業セグメント別に3つのユニット体制のもと、ALL BANDAI NAMCOで多彩なエンターテインメントの創出に取り組んでいます。
バンダイとBANDAI SPIRITSはエンターテインメントユニット内のトイホビー事業に所属し、IPを軸にガシャポン・カードゲーム・玩具・菓子・
プラモデル・フィギュア・一番くじなど幅広い事業領域で商品・サービスをワールドワイドに展開しています。


株式会社バンダイナムコホールディングス
エンターテインメントユニット
ものづくりを行うトイホビー事業とゲーム・ネットワークコンテンツのデジタル事業で構成され、IPを軸に世界中の人々とつながることを目指しています。
トイホビー事業
国内11社、海外15社のグループ会社で構成され、多彩なIPの商品・サービスを世界中のお客さまに届けるべく、企画・開発・製造・販売を行っています。
「楽しいときを創る企業」をスローガンに掲げ、主に子ども・親子向けにカプセルトイ、玩具、菓子・食品、カード、アパレル・日用雑貨など幅広い事業領域の商品・サービスを通じて、世界中のファンとつながることを目指しています。
「世界一の総合ホビーエンターテインメント企業」をスローガンに掲げ、ワールドワイドのハイターゲット事業の成長を目指し、プラモデル、フィギュア・ロボット、キャラクターくじ、アミューズメント景品などを通じて、世界中のファンとつながることを目指しています。
BANDAI NAMCO'S PURPOSE バンダイナムコパーパス
パーパスはバンダイナムコグループの社会における存在意義や、なぜその事業や企業活動を行うのかを表す最上位の概念です。
バンダイナムコグループのエンターテインメント(Fun)で世界中のファンがつながり、バンダイナムコの Fun を届けることで、世界中の人々を笑顔にし、幸せを追求することがバンダイナムコの存在意義であり使命だと考えています。
エンターテインメントが生み出す心の豊かさで人と人、人と社会、人と世界がつながっていく。
すべての人々とともに、そうした未来を創り出したいという想いが、「Fun for All into the Future」に込められています。
CORPORATE SLOGAN 企業スローガン
バンダイ・BANDAI SPIRITSの企業理念を一言に凝縮したものが企業スローガンです。

TOP MESSAGE トップメッセージ
MID-TERM PLAN 中期計画
世界中の人々に「夢・遊び・感動」をお届けするために
バンダイナムコグループが取り組む中期計画をご紹介します。
VIEW MORE
STRENGTHS & STRATEGIES 強みと戦略
バンダイ・BANDAI SPIRITSが持つ事業領域における
強みと戦略・ビジネスモデルをご紹介します。
VIEW MORE

Fun for All into the Future もっと広く。もっと深く。「夢・遊び・感動」を。うれしい。たのしい。泣ける。勇気をもらう。誰かに伝えたくなる。誰かに会いたくなる。エンターテインメントが生み出す心の豊かさで、人と人、人と社会、人と世界がつながる。そんな未来を、バンダイナムコは世界中の全ての人とともに創ります。